コンテンツにスキップ

DJI Osmo Action 5 Pro アドベンチャーコンボ

DJI Osmo Action 5 Pro アドベンチャーコンボ

DJI
元の価格 ¥69,300 - 元の価格 ¥69,300
元の価格
¥69,300
¥69,300 - ¥69,300
現在の価格 ¥69,300
(税込)

693ポイント還元(1%)

在庫あり
在庫: 10以上

18 時間 2 分以内のご注文で、最短5月9日(金)にお届け詳細
営業時間中なら東京・半蔵門ショール―ムにてお渡しOK

管理番号:N_1192168 GTIN:6941565981059
新規登録後、すぐ使えるクーポンをアプリで配布中

DJI Osmo Action 5 Pro アドベンチャーコンボの商品説明

次世代1/1.3インチセンサー搭載


■DJIの新型センサーを搭載
街のナイトシーンからドラマチックな日の出まで、4 nmチップで、より鮮明な画像に仕上げます。
2.4 μmピクセルと13.5ストップのダイナミックレンジで、プロ仕様のカメラにも負けない鮮やかな映像体験をお届けします。

4K/60fps動画の撮影に対応し、ハイダイナミックレンジで、低照度でも息をのむような映像を撮影。露出オーバーなしでハイライト部とシャドー部をバランス良く捉えます。

AIによるノイズ低減アルゴリズムを採用したスーパーナイトモードでは極端な低光量でも鮮明かつクリーンに映像を捉えます。
※最大30fpsの8ビットカラー深度とフレームレートにのみ対応
 HorizonBalancing、HorizonSteady、155°超広角FOV、4:3のアスペクト比には非対応

■鮮明なOLEDタッチ画面
背面OLEDは1000nitのピーク輝度を実現。
前面と背面のOLED高輝度タッチ画面で、すべてのショットが豊かな色彩と高コントラストで再現されていることを確認できます。
またベゼルの狭が狭くなり、Osmo Action 4と比較してボディとの比率が16%向上しています。

強化ガラスで耐久性を確保しつつ、AFコーティングが濡れている時でもタッチコントロールの感度を維持します。
[常に表示]を有効にすると、両方の画面に録画時間と低消費電力の詳細が表示可能。
夜間でも明るい光に邪魔されることなく、必要な情報を一目で確認できます。
※キズなどにより撥水性能が低下する場合があります。

■10-bit D-Log Mですべてのベースを色付け
カラーリカバリーを施した10-bit D-Log M映像を前面と背面のタッチ画面でプレビューが可能です。
10-bit D-Log Mおよび10-bit HLGモードではさらに深みのある色合いが実現。
ハイライトとシャドーを精細に表現し、映像を際立たせます。
※10-bit D-Log Mおよび10-bit HLGカラーモードは、標準動画モード、スローモーションモード、ハイパーラプスモードで有効

■高精細40MPの写真撮影
解像度は、写真1枚あたり約40メガピクセル(7294×5472)/8K (16:9)と旧世代の約4倍の高精細さ。
高いトリミング耐性を有します。



豊富な機能を搭載


■トラッキング機能を搭載
DJIがアクションカメラに被写体トラッキング機能を搭載。
被写体の位置をインテリジェントに検出し、構図をダイナミックに調整できるようになりました。
縦向きや横向きの撮影で、被写体を常に各フレームの中央に配置します。

■4時間の駆動時間
バッテリー1台で最大4時間の連続使用が可能になりました
Action 4と比べて50%の駆動時間の延長を実現。
※25℃のラボ環境下 RockSteadyオン、Wi-Fiオフ、画面オフの状態で1080p/24fps (16:9)での測定値

-20°Cの低温度環境でも、最大3.6時間の撮影が可能です。
※-20℃のラボ環境下 RockSteadyオン、Wi-Fiオフ、画面オフの状態で1080p/24fps (16:9)での測定値


■360° HorizonSteady
HorizonSteady機能は、揺れを効果的に抑えるとともに、360°の範囲で水平チルトを補正し、激しい衝突や回転にも難なく対応します。
HorizontonBalancingは、水平チルトを±45°の範囲内に補正し、最大4K/60fpsの動画撮影に対応します。

■RockSteady 3.0
激しいアクションの迫力はそのままに、揺れを効果的に軽減し、没入感あふれる一人称視点の映像を撮影できます。
最大4K/120fpsの動画撮影に対応します。

■DJIマイクのトランスミッターと接続が可能
DJI OsmoAudio接続エコシステムを使用することで、DJI Mic 2トランスミッター最大2台に簡単に直接接続でき、レシーバーなしで48 kHzの音声録音が可能です。

仕様

■一般

サイズ 70.5×44.2×32.8 mm(長さ×幅×高さ)
重量 146 g
防水性 20 m(防水ケースなし)、60 m(防水ケース使用時)

使用前に、バッテリー収納部カバーとUSB-Cポートカバーを閉じ、ガラスレンズカバーをしっかりと締めてください。
長時間水中で撮影する場合や高い衝撃水圧がかかる場合、防水ケースの使用をおすすめします。
Osmo Action 5 Proと防水ケースは、IP68防水等級を取得しています。
カメラを温泉や過酷な水中環境で使用したり、腐食性の液体や成分が不明な液体に接触させないでください。
マイクの数 3
タッチ画面 フロント画面:1.46インチ 331 ppi 342×342
最大輝度800 cd/㎡(標準)

リア画面:2.5インチ 326 ppi 400×712
最大輝度800 cd/㎡(標準)、ピーク輝度1000 cd/㎡
対応SDカード microSD(最大1 TB)
推奨microSDカード 推奨モデル:
SanDisk Extreme PRO 32GB U3 A1 V30 microSDHC
Kingston CANVAS Go! Plus 64GB U3 A2 V30 microSDXC
Kingston CANVAS Go! Plus 128GB U3 A2 V30 microSDXC
Kingston CANVAS React Plus 64GB U3 A1 V90 microSDXC
Kingston CANVAS React Plus 128GB U3 A1 V90 microSDXC
Kingston CANVAS React Plus 256GB U3 A1 V90 microSDXC
Lexar Professional 1066x 64GB U3 A2 V30 microSDXC
Lexar Professional 1066x 128GB U3 A2 V30 microSDXC
Lexar Professional 1066x 256GB U3 A2 V30 microSDXC
Lexar Professional 1066x 512GB U3 A2 V30 microSDXC
Kingston Canvas Go! Plus 1T U3 A2 V30 microSDXC

■カメラ

センサー 1/1.3インチCMOS
レンズ FOV:155°
絞り:f/2.8
フォーカス範囲:0.35 m〜∞
ISO感度 写真:100~25600
動画:100~51200
電子シャッター速度 写真:1/8000~30秒
動画:1/8000秒~1/X秒(X:フレームレート設定値)
最大解像度 7296×5472
ズーム デジタルズーム
写真:最大 2倍
動画:最大 2倍
スローモーション/タイムラプス:利用不可
静止画モード シングル:約40 MP
カウントダウン:オフ/0.5/1/2/3/5/10秒
バースト:最大30枚/3秒
標準録画モード 4K (4:3):3840×2880(100/120fps時)
4K (4:3):3840×2880(24/25/30/48/50/60fps時)
4K (16:9):3840×2160(100/120fps時)
4K (16:9):3840×2160(24/25/30/48/50/60fps時)
2.7K (4:3):2688×2016(100/120fps時)
2.7K (4:3):2688×2016(24/25/30/48/50/60fps時)
2.7K (16:9):2688×1512(100/120fps時)
2.7K (16:9):2688×1512(24/25/30/48/50/60fps時)
1080p (16:9):1920×1080@100/120/200/240fps
1080p (16:9):1920×1080(24/25/30/48/50/60fps時)
スーパーナイト 4K (16:9):3840×2160@24/25/30fps
2.7K (16:9):2688×1512@24/25/30fps
1080p (16:9):1920×1080@24/25/30fps
被写体トラッキング 2.7K (16:9):2688×1512(24/25/30/48/50/60fps時)
2.7K (9:16): 2688×1512(24/25/30/48/50/60fps時)
1080p (16:9):1920×1080(24/25/30/48/50/60fps時)
1080p (9:16): 1920×1080(24/25/30/48/50/60fps時)
スローモーション 4K:4倍 (120fps)
2.7K:4倍 (120fps)
1080p:8倍 (240fps)、4倍 (120fps)
ハイパーラプス 4K/2.7K/1080p@25/30fps: 自動/2倍/5倍/10倍/15倍/30倍
タイムラプス 4K/2.7K/1080p(25/30fps時)
インターバル:0.5/1/2/3/4/5/6/8/10/15/20/25/30/40秒、1/2/5/30/60分
撮影時間:5/10/20/30分、1/2/3/5時間、∞
ブレ補正 EIS:
RockSteady 3.0
RockSteady 3.0+
ホライゾンバランス
ホライゾンステディ

※EISはタイムラプスとスローモーションモードに対応していません。動画解像度が1080p (16:9) または2.7K (16:9)で、フレームレートが60fps以下の時のみ、HorizonSteadyを利用できます。動画解像度が1080p (16:9)、2.7K (16:9)、4K (16:9)で、フレームレートが60fps以下の場合にのみ、ホライゾンバランスを使用できます。
プリ録画 プリ録画時間:5/10/15/30/60秒
最大動画ビットレート 100 Mbps
対応ファイルシステム exFAT
写真フォーマット JPEG/RAW
動画フォーマット MP4 (HEVC)
内蔵ストレージ容量 カメラには64 GBのストレージが内蔵されており、47 GBを使用できます。ストレージ容量は、microSDカードを挿入して増やすことができます。
音声録音 48 kHz 16-bit、AAC

■バッテリー

種類 Li-ion 1S
容量 1950 mAh
電力量 7.5 Wh
電圧 3.87 V
動作環境温度 -20℃~45℃
充電温度範囲 5℃~40℃
駆動時間 240分

※25℃の室温環境下で、RockSteadyオン、Wi-Fiオフ、画面オフの状態で、1080p/24fps(16:9)動画撮影時に測定。データは、制御環境下にて収集されたものです。実際の状況を参照してください。

■接続

Wi-Fi 動作周波数 2.400~2.4835 GHz
5.150~5.250 GHz
5.725~5.850 GHz(日本国内では、2.4 GHz帯のみ使用可能)
Wi-Fi プロトコル Wi-Fi 6.0
802.11 a/b/g/n/ac/ax
Wi-Fi伝送電力 (EIRP) 2.4 GHz:< 23 dBm (FCC)、< 20 dBm (CE/SRRC/MIC)
5.1GHz:< 23 dBm (FCC/CE/SRRC/MIC(日本))
5.8GHz:< 23 dBm (FCC/SRRC)、< 14 dBm (CE)
Bluetooth 動作周波数 2.400~2.4835 GHz
Bluetooth 伝送電力(EIRP) <13 dBm
Bluetooth プロトコル BLE 5.1

レビュー

実際にお使いいただいた皆様からのレビュー投稿を募集中!
掲載されるともれなく100ポイントをプレゼント!

2024年10月4日 12:34

あらかつさん

初めてのアクションカメラ

■使用期間 10日 ■購入の決め手 GoProに比べて価格が安くて、初心者にも簡単に使えそうだったから ■主な用途 車載動画、観光Vlog ■良い点 GoProより安くて、高性能。 カメラの設定が、ほとんどデフォルトでも満足する映像が撮れる。 これは、カメラ初心者には最大級の利点。 また、今後の拡張性の可能性もあり、いつかはワイヤレスマイクを接続しての撮影もできるところ。 また電池持ちも良い。 ファームウェアのアップデートで、タリーランプでは無いものの、録画経過時間が赤表示で画面に常時表示されるのは、録画の状態と時間が確認できるのはありがたい。 ■悪い点 クイックリリース式アダプターマウントが、カメラを外す時に取り外しにくく時間がかかりいつも苦労する。(その分落下の可能性は格段に低いのですが) なので、マウントごと外してる。 保護ケースが使いにくい。バッテリーやSDカードを交換する時、いちいちケースを外さないと交換できない。 サードパーティ製のケースみたいに、ケースをつけたままでもバッテリー等を交換できるようにして欲しい。 ■総評 GoProを使った事が無いので、画質や操作性は比較できませんが、最初のアクションカメラとして使用するには、初心者にとても優しいカメラだと思います。 新しいカメラと新車で、いろんな所に行っていろんな画を撮影したいと思います。 ■メーカーへの要望 付属のケースの改善を求む。 めちゃくちゃ使いずらい。

0人のお客様が役に立ったと回答

サードパーティ製のケースを装着


2024年9月27日 13:56

ittsuiさん

総じてレベルの高いアクションカム!DJIならではの多彩な機能も最高!!難点は振動時発生する「にじみ」

■使用期間 発売と同時に購入したので、2024年9月20日〜9月27日(約1週間) ■購入の決め手 エマークさんのYouTubeチャンネルのライブコマース(生配信)を見て即決しました。 ■主な用途 初めてのアクションカムです。ずっとこの手のカメラが気になってたんですが、アクション系だけでなく、歩き撮りや、Fix撮り、WEBカメラなど、幅広く使用してみたく、購入しました! ■良い点 ・コンパクトさと堅牢さを兼ね備えている点 ・いままでのアクションカムにないくらいの画質の良さ ・長時間バッテリー ・アクセサリーキットの豊富さ(充電ケースなど) ・DJIならではの機能をたくさん搭載しているワクワク感 ■悪い点 ・自転車や歩きなど、ある程度揺れが発生する場合、部分的に(特に光源など)がにじみやすい。いろいろと設定を変えて試してみましたが、やはりにじみが発生します。アクションカムの限界かもしれませんが・・・。(正常時とにじみ時の画像をそれぞれ添付します) ・デフォルトでついてくるケージがかなりつけにくいです。そのわりにはずさないと、バッテリー&SDカードへのアクセスができないのが残念点だと思います。 ■総評 総じてとても楽しいアイテムです。画質における総合点では、やはりPocket3の方が優秀だと思いましたが、アクションカムとしての使い勝手の良さ(多少乱暴に扱っても大丈夫そう)と、総合的な機能性の高さ、の両立がめちゃくちゃワクワクします。 ■メーカーへの要望 「悪い点」で触れているにじみ現象が、もしファームウェアアップデートなどで改善が可能であればうれしいです。

0人のお客様が役に立ったと回答

正常時の画像


2024年9月24日 06:30

メスワークさん

初めてのアクションカメラ

■使用期間 3日 ■購入の決め手 映像のきれいさ 特に水中動画の色味が好みだった ■主な用途 水中動画撮影 バイクのドラレコ ■良い点 長時間撮れること バッテリーの持ちがよく、画質がかなり綺麗 アクセサリー類が充実していて取り扱いが簡単 ■悪い点 ケースから取り出しにくかったり、ボタンが硬かったりする ■総評 大満足です。 まだ水中動画は撮ってないけど、楽しみです。 ■メーカーへの要望 価格のキープ

0人のお客様が役に立ったと回答